240712_お題_屋久島の家
お題:この住宅は木造でありながら、尺貫法の910mmより少し大きい975mmという構造モジュールで組み立てられている。
おそらく車庫の長手方向かわ910mmモジュールだとうまく収まらないのではと推測できる。
(ユーテリティと車庫の間の壁の位置、寝室とクローゼットの間の壁の位置のみ異なる寸法を使用している。)
そこで、今回の課題は、
① この敷地に、この住宅と同様の室(機能)を持つ住宅を設計せよ。(室のサイズは自由)
② 構造は各自が設定し、明記せよ。
③ 各自、モジュールを設定し、明記せよ。
④ モジュールを設定した上で、モジュールから逸脱する箇所が発生しても構わない。
⑤ (構造と関わりのない雑壁等はモジュールからは自由である。)
0712_出席者分_1時間設計
お題:建築面積100平米の住宅を白の家と同様に「分割」という手法で設計せよ。
分割とは全体のまとまりある形を一本の直線で二つに分けることを指す。
構造は自由。敷地は白の家と同じ敷地。
必要機能は白の家と同じ。広間、寝室二つ、水回り。
延べ床は自由。
0705_2
240621_お題_ウィークエンドハウス
お題:ウィークエンドハウスは、閉じた正方形の箱で窓がほとんどなく、そこに三つの光庭を設けている。
窓から外の風景を見るのではなく、外の景色を内部へと取り込んでいる。
【お題】
週末住宅という用途はそのままに、
この正方形の内部へ”別の空間”の取り込み方を考えてみてください。
(別の空間:外部でもいいし外部でなくてもいいです。)
別の空間とは何なのか、自分で定義して示してください。
①2.4m 5×5の正方形のユニット(柱ピッチ)はそのまま
②外壁、内壁の位置は変更してOK
③ユニットの一部を省くことはOK、増設は不可
④GLのレベルなどは操作してOK
0621_出席者分_1時間設計_merged
240614_お題_桜上水K邸
お題:この住宅はアルミ造で出来ており、壁や床、屋根といった構造の厚みが極端に薄く出来ている。
そこで、今回の課題は、
① 添付の赤い通り芯から平面を考え、
② アルミ造ではない構造でこの建築を設計せよ。
(構造は一般的なものでなくても良い。ハイブリッドでも構わない。)
③ 設計した構造に相応しい断面と開口を考えること。
(断面と開口は自由に設計して良い。)
④ 各階の平面形は極力オリジナルを維持すること。
⑤ 庇等は自由に考えて良いが構造を考えること。
0614_出席者分_1時間設計_merged
240607_2.5時間設計敷地図_A3_1-50
お題:Teamsにあげた僕が大学院の時の住宅の課題の敷地です。(1個前の投稿参照)
場所は大岡山の商店街の中。住宅を設計せよ。
坂牛邸のようなアルファースペースを作ること。
そこをどのように使うかは各自考えること。
構造は自由。前面道路は人通りが多いが開放的に作っても閉鎖的に作っても良い。
前面道路の道路斜線は道路逆側から1:1.25の斜線がかかるものとして考えること。
地下、三階も考えて良い。
0607_出席者分_2
240531_お題_テンメイ・ハウス
お題:テンメイ・ハウスは篠原一男の第四の様式の作品です。
幾何学的な形態が特徴的で、住宅地の中で隣家との距離感を調整するという目的で形の組み合わせ方が決められています。
今回の課題は、
①隣家との距離感の調整という篠原の目的とは異なる新たな目的を設定し、
②その目的を達成するために、二つ以上の幾何学を組み合わせた住宅を提案してください。
・敷地の平面形は既存と同様とする。敷地の方位・高低差は変更してもよい。
・周辺環境や住人は自分で設定すること。
0531_出席者分_1時間設計_merged