2021年度後期 第11回(建築外)『FUCTFULNESS』
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング、ロンランド 著
上杉周作、関美和 訳
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング、ロンランド 著
上杉周作、関美和 訳
ケネス・フランプトン 著
松畑 強、山本 想太郎 訳
TOTO出版
議題
1導入
たくさんの建築家の結構的側面が紹介されましたが、印象的だった人は誰ですか。
2日本の話が意外と出てくる。愛国心の話ではなく、日本らしさとは何か。エレメントを感じる建築はあるか。(先週より)
3結構的な詩学は、しばしば地域とのつながりで語られることがありますが、地域産業.文化と繋がった建築、建築家とかご存じですか?
4結構的な考えは空間重視な世論に対抗するためと明言してますが、共感しますか?
例えば構造(力の流れ)やジョイントを見せることの意義に共感する?
ケネス・フランプトン 著
松畑 強、山本 想太郎 訳
TOTO出版
議題
意匠以外との融合が、極めて単調に歴史を進めていることについて。
1導入
現代において思うあなたの結構的建築1位は?内部だけ、外部だけ、両方など。
2昨日、自分の殻を破る的な話がありましたが、このテクトニックカルチャーはそれが「構造・材料・構法」でした。
自身にその取り組みにそれはありますか?共感する建築家はいますか?
3結構的ということの限界と、現代におけるその変化は何か。大切なことは何か。それを学ぶ環境にあるか。
4日本の話が意外と出てくる。愛国心の話ではなく、日本らしさとは何か。エレメントを感じる建築はあるか。
平川克美・内田樹・中島岳志・小田嶋隆・平松邦夫 著
講談社
議題
前者で登場する“共同体”と資本主義企業は組織としてどんな相違点があるか
やむを得ずそれが難しい人に対してどのような捉え方、救い方があるだろうか
共同体的な考え方は彼らにとっては逆に生きづらさを与えてしまうのでは
市川宏雄 著
東洋経済新報社
議題
リニア新幹線で仕事の仕方が変わるとありますが、実際どの程度変わると思いますか?
(リモートによってどこでも仕事が出来る様になった今、物理的な移動時間が短縮されることがどこまで有効か?)
東京の都市力の分析について。都市総合力、都心の総合力、大都市圏の総合力についていくつかの指標を元にランキングを作成していますが、ランキングについての意見、又は他に必要な指標はありますか?
東京一極集中、地方のコンパクト化に賛成?反対?
→東京と地方で求められる建築とは?
〔•3章128ページ
観光立国を目指すとある。コロナで観光業界に大きな影響があるが、コロナ終息後、観光に何か変化があると思いますか?〕
西谷真理子 編
フィルムアート社
議題
・どれくらい服買いますか?(頻度、価格?)こういう服を着たいとか、こだわりがあるかないか、あったら聞かせて
・流れていくファッションに対して、いつまでもなくならない建築 評価対象が複数あるファッションに対して、対象が明確な建築 あなたにとって実際の建築を評価、論じるための評価軸は何?p.30 第一章
・オンリーワン / ナンバーワン あなたの建築に対するモチベーションは?p.212 第四章