第六回2.5時間設計6/5
【銀座5丁目プロジェクト/三愛ドリームセンター】
― お題 ―
1. 三愛ドリームセンターが建つ敷地に、商業施設を設計し、新たな構造と外装を提案せよ
【銀座5丁目プロジェクト/三愛ドリームセンター】
― お題 ―
1. 三愛ドリームセンターが建つ敷地に、商業施設を設計し、新たな構造と外装を提案せよ
― お題 ―
「日比谷ダイビルは僕が日建設計に入って最初に担当した(広場とエントランスホールと外装)建物なので日建に入って最初に担当すると思ってやってみてください。
この頃来る日も来る日もこの庭のパースと矩計書かされてパースが上手くなったかも。全く新しいコンセプトで斬新なでも都会のビジネスマンのオアシスを考えて。
ちなみに現在この広場の端には滝があり地下のステーキやからその滝が見える。こんな風に立体的に考えてみるのも一つの方法」
坂牛卓
日比谷ダイビルの広場とエントランスホールを違うデザインで作り変えよ
必要図面
1.高層部の端っこを入れた広場の断面図1:100
2.広場の平面1:100
3,広場のアクソメやパース
その他
― お題 ―
建築は人、空気、光、音、匂いなどの「流れ」と「よどみ」によってできていると考え、「流れ」と「よどみ」をテーマに下の敷地に10,000㎡の建築を設計せよ。プログラムはその空間に合うものを自由に設定せよ。
― お題 ―
メインプログラムはオフィス 4面全て8mの幅員、歩道有 下図は上を北とする
1.敷地30m×60m 容積500% 建蔽率を抑え地上レベルに公開空地を1000㎡程度取ること 公開空地は室内でもよい
2.エレベーター台数の目安 10階4台 15階5台 20階6台
3.中間階にカフェと美術館1000㎡程度を入れること
4.図面はすべて1/200で統一 A2用紙は縦づかいでも横づかいでもよい
― お題 ―
細長い敷地の集住
A2サイズの用紙×2にレイアウト
1.敷地は1350㎡
2.道路斜線1:1.5
3.集住プログラム ・大小の住戸約50戸 3000㎡ ・カフェ、集会場、、スーパー、ツタヤ、区役所出張所 計1000㎡ ・駐輪場 50台 ・外部共用部 1000㎡以上)
4.快適都会生活が楽しめること 緑がたくさんある
5.書くべき図 ・配置図1/300(屋根伏) ・各階平面図1/200 ・断面図3面1/200 ・アクソメ(全体構成が分かるもの) パース内観2面
― お題 ―
用紙はA2サイズ
敷地は10mx30m都内
木造2階建て
1F 1.cafe 1.guest house
2F 1.men’s room 2.womwn’s room 3.tatami room 4.double bed room 5.rest room for men 6.rest room for women 7.bath room1 8.bath room2